長女4歳 【長女4歳】4歳児が保育園のことを「忘れた」という時に、質問を変えたらうまくいった話。 昼間の出来事を「忘れちゃった」という4歳長女に思い出してもらうために質問方法をかえてみました。 2023.06.09 長女4歳
お知らせ 【次女0歳】初めての沐浴〜1ヶ月健診 twitterにアップしていた画像のアーカイブです 沐浴は準備が9割 久しぶりに新生児の沐浴しましたが、意外と体が覚えてました(笑) 先にミルク作って、準備して、お湯入れて…って時間をかけて準備しても、沐浴自体は... 2022.09.10 お知らせ
長男 7歳 【長男7歳】小学2年生の夏休み〜夏休み明け twitterに投稿していた長男関係のイラストをまとめました。 夏休み中 8月上旬に出産したので、私の産褥期中は長男も家にいました。夫が産後2週間は育休をとっていたのですが、以降は在宅勤務に復帰したので代わりに色々手伝... 2022.09.09 長男 7歳
長女 3歳 【長女3歳11ヶ月】長女ちゃんはもうすぐ4歳 twitterに投稿していた画像の再掲ですが、9月中旬に4歳になる長女の詰め合わせです。 Youtube大好き 放っておくとiPadでYoutube kidsばかり見てます。主に見ているチャンネルはこんな感じ。・パウパ... 2022.09.08 長女 3歳
次女出産レポート 【酷暑&コロナ禍の出産レポート8】出産前夜① 前回の記事はこちら↓ 分娩室の隣に入院する経験ってなかなかないですよ。ええ。 つづく このシリーズを最初から読む↓ 2022.08.31 次女出産レポート
次女出産レポート 【酷暑&コロナ禍の出産レポート7】病院食の記憶は意外と曖昧 一つ前の記事はこちら↓ と、記憶していたんですが、写真見てみたらそんなに多くもなかったです。この日のメニューはほうれん草のおひたし、焼き鮭、肉じゃかとご飯でした(漫画の中は味噌汁になってますが味噌汁入ってなかった... 2022.08.29 次女出産レポート
次女出産レポート 【酷暑&コロナ禍の出産レポート6】骨伝導ヘッドホンはいいぞ 一つ前の記事はこちら↓ 今回は時系列が少し前後して、入院する前の話です。入院時に持っていくものとして、病院からは産褥ショーツや産褥パッド、ストロー付きのペットボトルキャップなどが指定されています。上の子た... 2022.08.28 次女出産レポート
次女0歳 【次女0歳】3歳0歳の4歳差姉妹の寝かしつけ事情 ここ最近の困りごとは長女が全然寝ないのと、すぐに泣いちゃうことです。多分、下の子が生まれることで上の子に起こると言われる「赤ちゃん返り」なんだと思いますが、睡眠不足のせいでさらに情緒不安定に拍車がかかっているようです。ただ、それよ... 2022.08.27 次女0歳