【長男7歳】小学2年生の悩み

長男 7歳

小2の長男が寝る前に長い相談をしてきました。

1時間くらい2人で話していました。
息子の話はこんな感じです。

「2年生になってから、クラスがすごく落ち着きがないのが嫌だ。
休み時間が終わっても走り回ってる子がいて授業がちゃんと始まらないし、授業中に大声で話す子もいて授業に集中できない。
走り回る子のせいで机の列はいつもガタガタになってるのも嫌。

周りの子が騒いで遊んでるから、自分もついつい良いかなと思って休み時間が終わっても遊んでしまう。そのあと先生からクラスみんなに注意される。

自分もクラスのみんなもどんどん悪い子になっていってしまってる気がする。

一年生の時の先生は厳しかったからそんなことなくて、みんながすごくまとまってた。
2年生になってからそんな感じで授業も給食も帰りの会も時間通りに始まらないし終わらないからすごくイライラする。うちのクラスだけいつも帰るのが遅い。」

1年生の時の担任はかなりベテランの先生で、2年生の担任は新任の先生です。
その辺りの力量の差を子どもたちが敏感に感じ取っているような気がします。

1年生の時はルールがしっかり決まっていて、先生のジャッジも的確だったので安心していたのが、
ルールが緩くなってジャッジも曖昧になったと感じているようです。

一応親のわたしからはこんなことを話してみました。

・できるだけ周りの子に流されないで自分はちゃんとやるように心がけてみよう。
・まずは近くの子にだけでも声をかけて、近くから少しずつ変えてみるのはどうだろう。
・休み時間騒がしいのが嫌なら他のクラスの友達に会いに行くのも一つの方法。クラスの中が嫌だなあと思うなら別の居場所を作ってもいい。
・先生との個人面談の時に母からこのことを話して解決できないか相談してみる。

こんな答えで良かったのか…うーむ…🤔
そして来週にある個人面談の時にはどう話を持っていくべきか。

先生…とはいえ新任…。
正直新卒の人にいきなりパーフェクトなクラス運営ができるのかと言ったらそんなわけないとも思います。うちの子はこんなふうに不安に思っているみたいですと言うべきか、でもそれが変に先生のプレッシャーになってしまわないか…うーん、悩みます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました